2010年5月31日月曜日

議案勉強会をしました

今日は6月議会に備えて、議案の勉強会をしました。
私の会派は市民クラブですが、協調連携グループとして、会派くらよし・やまなみ共同さんと、民主党さんとの合同開催です。
6月議会は、定例会としては新市長の初めての議会となります。
就任以来2ヶ月が経とうとしていますが、打ち出された具体的施策はまだこれといってありません。
唯一、斎場建設候補地の選定の方法について新しい案が提示されています。
きっと6月議会は、市長の政治姿勢について多くの議員さんが質問をされると思います。
20人いますから、あとからする者は聞くことが無くなったりして・・・。
今回の私の順番は、後ろから2番目ですから、10日(木)の午後になると思います。
もし質問者が少なかったり、答弁が短時間で行われれば、もっと早くなるかもしれません。
倉吉は今後どう変わるのか、いろいろと聞いてみたいと思ってます。
しかしながら、国の動きで地方が左右されるのは、歯がゆいところです。
今朝の新聞にも出ていましたが、地域主権への動きもあり、ますます地方議会の改革が必至です。
なんか、時代の変革期に立ち会えるかと思うとやる気満々です。
もっと勉強をして次代のパイオニアを目指します。

2010年5月30日日曜日

桜並木の消毒をしました

今日は上灘地区振興事業の一環で、会下谷川沿いの桜並木の消毒作業をしました。
ここの桜並木は、会下川片側1.4㎞、延べ2.8キロメートルにわたって200本以上あります。
30年くらい前に植えられたのですが、近年みごとな花が咲き、倉吉の桜の名所としても認知されるようになりました。
消毒作業は、地域住民が手分けをして行います。
作業に参加していただく方々は、みなさん本当にありがたいです。
今回私は自ら噴霧器を持ち、枝葉にジェット噴射を試みました。
沿線のみなさん、ご迷惑をおかけしたと思います。
すみません。
でも、大事なことですのでご理解をお願いします。
今日の消毒で、自分自身も消毒されたような気がします。
晴天でよかったです。

2010年5月29日土曜日

運動会日和

今日は市内数ヶ所の小学校で、運動会が行われました。
私も地元の上灘小学校へ出かけました。
小学校の児童は本当にかわいいですね。
つい2ヶ月ほど前に入学した1年生も一生懸命に頑張っていました。
いつもながらにここまで指導される先生方には感心します。
私がPTA会長だったころから100人くらい児童が減りました。
年々子どもの数が減っています。
また育った子ども達もどんどん県外に出て行きます。
このままでは倉吉はどうなりますか?
みなさんは10年先、20年先の夢を語れますか?

2010年5月28日金曜日

議員懇談会速報!「斎場の行方?」

本日午前中、議員懇談会が行われました。
案件のメインは「新斎場建設について」です。
石田市長の考えが打ち出されました。
建設予定地についてはいったん白紙に戻し、一から候補地を決めるというものでした。
ただし、原石山については再度候補地となる場合もあるとのことです。
そして新たに候補地があがったら、先ずは地権者や地域住民に真っ先に相談に行くとのことです。
私の受けた感じとしては、現在の状況を考慮し、石田流のやり方で交渉を進めるという強い決意が感じられました。
いづれにしても、二審の判決もまだのこの時期に発表されたということは、今までのやり方を踏襲しないとのことだと思います。
とにかく事を進めるには、方法を変えなければ進みませんから、今回の決断は大いに評価できるし、期待をしたいと思います。
とりあえず最新情報でした。

2010年5月27日木曜日

鳥取力の結果出る!

待ちに待った結果が出ました。
「不採択」です。
13団体中11位だったそうです。
少しがっかりしましたが、起こりうることは全てが必然。
もう一度奮起し頑張りたいと思います。
どこが足りなかったか研究です。
失敗の反対は成功だけど、成功の反対は何もしないことですから。
再チャレンジです。
考え方としては「落としてくれてありがとう、もう一度経験できることに感謝します」です。
もう少しプレゼンの勉強をします。
10分間で感動と共感を得るプレゼンの仕方をトレーニングします。
その勉強をさせてもらえることにも感謝です。

鳥取力プレゼンの結果は?

本日、鳥取県庁に「鳥取力」のプレゼンに行ってきました。
プレゼン時間は10分。
1秒たりとも越えてはいけません。
正直言って、時間が足りませんでした。
結果発表は今日の17:40との事ですが、今は18:00。
1人結果待ちのスタッフが伝えてくれるはずなのに、未だ連絡がありません。
なぜでしょう?
試験の結果を待つ受験生の気分です。
結果やいかに。
続く・・・

2010年5月26日水曜日

今日の出来事

今日は午前中に市民参画課に出向き、地区振興についての調査をしました。
「元気の出る地域づくり支援事業」として市内13地区に、それぞれ150万円の交付金が出ています。
各地区それぞれが地域振興に取り組んでいます。
そのあり方について、事業の具体や交付金の使用使途などについて質問をしました。
もっと今の時代に有効な活用方法はないだろうか、研究したいと思います。

午後からは、鳥取県男女共同参画センター「よりん彩」の運営協議会に出席しました。
県内から14名(内2名欠席)の委員が集まり、意見交換会をしました。
よりん彩もできてから10年が経とうとしているんですね。
開設のころに少しかかわりを持っていましたが、久し振りにまたお手伝いをすることになりました。
当時とは雰囲気も変わり、男女共同参画の型が少しずつ成長していると感じました。
理解も深まりつつありますが、目標はもっと先にあるようです。
時代とともに常識も変わりますし、いつの時代も過ごしやすい社会を構築するよう努力が必要であると再認識しました。
それにしても、民間で頑張っておられる方が増えました。
ありがたいことです。
感謝します。

夕刻からは、仲間が集まり人間力に関わるミーティングでした。
実は明日「鳥取力」のプレゼンがあります。
我々のグループも参加しています。
今夜はさらに勉強です。

2010年5月25日火曜日

6月議会の準備

昨日は、午後1時から市役所で議会運営委員会がありました。
前日のトライアスロンの夜間トレーニングで少々くたびれ気味でしたが、午後からはシャキッとして議運に向いました。
6月議会は7日(月)から21日(月)の16日間で行われます。
議会運営委員会は議会開催にあたり、その日程や運営について事前に協議をします。
昨日は委員のうち1名が欠席でした。
私も議員になってから7ヶ月ほどが経ちました。
少しずつですが議会についてわかってきました。
このたびの議会の一般質問は8~10日の3日間です。
私の順番は、最終日の午後になるかと思われます。
新市長に対する初質問となります。
倉吉のために、住民のみなさんのために頑張りたいと思います。
議会に少しでも興味を持っていただけるよう努力します。
よろしくお願いします。

2010年5月23日日曜日

第2回ハワイトライアスロンin湯梨浜


本日23日(日)、湯梨浜町東郷池周辺で「第2回ハワイトライアスロンin湯梨浜大会」が行われました。
あいにくの天気でしたが約300名の選手が感動のドラマを繰り広げてくれました。
私はボランティアスタッフとして昨年に続き参加しました。
この大会は選手だけでなく、かかわる者全ての夢をかなえてくれる、そんな大会だと思います。
まだ2回目なので、運営面でいろいろと課題があるようですが、来年以降も多くの感動を呼ぶ大会として継続して欲しいです。
参加した選手の方々も期待しておられます。
これから反省会に行ってきます。
さらなる大会の始まりです。
トライアスロンは厳しいけど楽しい。

2010年5月22日土曜日

佐渡から帰ってきました

21日(金)は佐渡島を視察しました。
佐渡の人口は約6万4千人、高齢化率は40%近くあるということです。
観光については現在、年間約60万人が訪れるそうです。
ピーク時には約120万人が訪れ、島は半ばパニック状態?だったとか。
タクシーの運転手さんいわく、60万人では観光産業として成り立たないとか。
行政もいろいろと考えておられました。
行政より説明をいただいたあと、島内の一部を視察したしましたが、なんと佐渡は観光資源の宝庫です。
歴史、文化、芸能、祭り等、佐渡独自のものも多く魅力を感じました。
ただ、船賃が少々高めです。
私達が乗ったジェットフォイルという高速船は、片道6千円位します。
1時間の乗船で6千円は全国一の高さだそうです。
でも、けっこうな人数が乗船していました。
1日15往復くらいしていて、需要はあるみたいなんですが。
一時、高速道路千円に合わせて船も千円にしたら、やはりパニック状態に。
この運賃はやはり問題のひとつかもしれませんね。
それにしても佐渡はかなりいいところです。
今回私は金山に行きませんでしたが、またゆっくりと観光してみたいです。
新潟市のみなさん、佐渡のみなさん、たいへんお世話になりました。
快く受け入れていただきまして感謝します。

2010年5月21日金曜日

新潟からおはようございます!

昨日、新潟にはいりました。本州日本海側で唯一の政令指定都市、新潟市の教育ビジョンを視察研修しました。政令指定都市ならではの施策もありますが、学社民の融合による、地域教育コーディネーターの配置はたいへん勉強になりました。すぐにでも倉吉でも始めたいです。今日はこれから佐渡に渡ります。観光や伝建群保存等を学びます。天気は良好です。

2010年5月19日水曜日

鳥取力を創造

このたび鳥取県は、県内で自ら自発的に地域をより良くしていこうとする「鳥取力」創造運動活動を応援するということで、「鳥取力」創造運動支援補助金なるものを創設しました。
われらが鳥取県起業家教育推進協会も応募しました。
来週プレゼンがあります。
鳥取力と一言でいってもどんな力なのかわかりませんが、私はまずこのプレゼンが鳥取力の始まりだと感じています。
人間の力は無限だと思います。
今まででも「そんなの無理」と思われたことを、人間はあきらめずに現実にしてきました。
空を飛び、宇宙にまでも行くのです。
今こそ人間の力をもっと磨き「鳥取力」を創造する時です。
方法はひとつじゃない。
う~ん、楽しみです。

2010年5月18日火曜日

市役所に要望に行ってきました

今日は町内の要望事項を建設部に提出してきました。
私は自治公民館長もやっているので、このたびは館長としての仕事です。
道路および側溝の維持管理に関する要望です。
毎年のことですが、側溝の床版がよく壊れます。
①改修をお願いします。
②道路危険箇所の改善をお願いします。
③大雨時に道路が冠水します。改善をお願いします。
というような事項です。
このような要望は、自治公民館で処理します。
したがって、公民館長の仕事です。
個人的なことはともかくとして、地域や近所にかかわることはやはり町内会、自治公民館に加入しているとたいへんありがたいと思います。
最近地域のコミュニティが弱くなってきています。
安心・安全の確保、ごみ処理問題、情報提供、要望・陳情の処理などなど、住民生活の一番身近な自治組織です。
お困りごとなど、もしもの時はご相談下さい。
そして町へのご協力もお願いします。
要望したこと、いつ回答がでるかな?

2010年5月17日月曜日

地区ソフトボール大会

昨日は晴天の中、地区のソフトボール大会が開催されました。
私はもしもの選手不足のための補欠として参加しました。
結果は5回コールドゲームでみごと敗退です。
昨年は3位だったのに・・・
私は5回表の攻撃の時、最後のバッターとして代打にでました。
普段バットを握ってない者がいきなりバッターボックスに立っても、なかなかボールが当たりません。
そういえばゴルフも同じです。
ちゃんと練習してないと、よいスコアメイクはできません。
いきなり空振り2回でツーストライク。
ファールで粘るものの最後はショートフライでゲームセット。
でもみんな頑張りました。
楽しかったです。
ゲーム後はいつもの懇親会ですが、最近の若い人は懇親会に出てくれません。
限られた中年おやじ達で過去の栄光を語り合いました。
運動量が少ないおかげで今日は体が痛くありませんでした。
若い人ともっと飲みながら語り合いたいです。

2010年5月15日土曜日

町の要望

毎年、年度初めになると町内の要望を市にお願いします。
その多くは道路等の修繕や改修です。
毎年出てくるのは、側溝の床版の取換えです。
側溝を作った当初は、こんなに自動車が走ると思ってなかったのか、車に対する耐久力がありません。
だから換えてもすぐ悪くなります。
また、わが町は大雨が降ると冠水するところがあります。
児童や学生の通学路である道路が、くるぶしくらいまで溢れます。
市役所に言うのですがなかなか改善されません。
さて、いよいよ今年は市長さんも新しくなられたことだし、要望書をしっかりと作成して提出しようと思います。
最近はデジタル技術もよくなり、簡単に写真などが添付できます。
どのような対応をいただけるか楽しみです。

2010年5月13日木曜日

5月は会合が多いです

毎年のことですが、5月は各種団体の新年度総会が目白押しです。
今に始まったことではありませんが、毎日のように会合があります。
また、集うメンバーもかなり同じメンバーだったりします。
中には年に一度の会もありますが、やはりこの時期です。
そしてだいたい2年に1度、役員改選が行われます。
近年、役の引き受けてがなかなか少なくなってきました。
兼務とか、役職の削減とか、はたまた会自体の存続が危ぶまれる場合もあります。
昨日もある民間団体の会に参加しておりましたら、過日に行った総会の決議に、終わってから異論を唱えるケースもあり組織の運営もたいへんです。
ルールを無視したり、手続きを簡略したりで原理原則が崩れようとしていることもあります。
そんなとき、やはり原点に返り「何のために」やっているのかを見直したいものです。
今日も夜は会合です。
充て職的なものもありますが「知に働けば角が立つ、情に竿させば流される」(夏目漱石の草枕の冒頭)を感じるこの頃です。

2010年5月7日金曜日

議員懇談会

GW中はブログもお休みさせていだだきました。
私は都心に行っておりまして、いろいろと研鑽をさせていただきました。

さて、昨日は議員懇談会がありました。
協議事項は「議員報酬」についてです。
とりわけ、報酬の削減がテーマでした。
減額に反対という意見はありませんでしたが、単純に下げればよいというものではなく、行財政改革として報酬だけでなく定数も削減すべきであり、特別職員給与、一般職員給与、議会費などの経費面全体を審議する必要があるとの意見も出ました。

現在、倉吉市議の報酬は月額39万円です。
高いか安いかを議論すれば、他の市町村と比較するのか、住民の所得と比較するのかなど、比較する対象によって変わってきます。
私自身はというと、私の議員になった目的は報酬を得ることではなく、倉吉をもっと良くすることです。
したがいまして、基本的には議員活動はボランティアです。
しかし、活動には経費がかかるものもあります。
調査、研究、広報などの議員活動を、自費の持ち出しでやるとなるとできる人が限られてきます。

私は、意欲のある人は誰でも政治の世界に向って欲しいと思います。
ですが、議員となると現在の職業と両立させるのはそう簡単な事ではありません。
現職を辞さなければならない人もあるでしょう。
生活を考えれば、それらの保障も必要です。
ようするに住民のみなさんに、報酬をもらいすぎと思われないように、しっかりと仕事をしなければいけないわけです。

また私は、選挙の時になるべく税金を使わないよう、選挙カーを走らせませんでした。
選挙では、自動車の借上費、ガソリン代、運転手代、ポスター作成費は上限がありますが公費でまかなわれます。
ポスターだけは作成しましたが、選挙カーは使わず自転車でやりました。
その時世論から「選挙カーを走らせないなんて、選挙を舐めるな」などと批判もありました。
使わなければ使わないで批判され、使えば使ったで批判され、いろんな意見があるのもです。
みなさんはどう考えますか?

2010年5月1日土曜日

ゴールデンウィーク

ゴールデンウィークの真っ只中です。
みなさんはこの連休、どう過ごされますか?
どこへ行ってもラッシュでしょうが、それでもどこかへお出かけしましょう。
いろんなところでイベントもやっています。
ニュースをみていると、多くの人が海外へ出かけていますし、上海万博も開幕です。
経済は低迷ですが、お金はあるんですね。
消費の動向が変わってきました。
流通関係は本当に大変です。
都心でもデパートは次々と閉店や業態転換をしています。
また、家電業界は出店ラッシュです。
なんか、振り回されている感じがします。
そんな中でもやはりアイデアが大事です。
ピンチをチャンスに考えて、陽転思考で行きましょう。
楽しいゴールデンウィークをどうぞ。