2012年3月29日木曜日

議会改革委員会

今日は第2次議会改革委員会の懇親会があり議会のキーマンが集いました。
この二人、かなりのキーマンです。

2012年3月28日水曜日

雲南市現地視察

地域自主組織の取組みはでやっておられる食堂です。
茅葺き屋根の民家風です。
特区でどぶろくの製造販売もしておられます。

雲南市研修

我が会派会長の挨拶です。
雲南市の地域自主組織の取組みは素晴らしいです。

雲南市行政視察

島根県雲南市での研修が始まりました。

出雲の朝

みなさんおはようございます。
出雲市の朝は快晴です。
昨日の出雲市行政視察は、大変勉強になりました。
今日はこれから雲南市に研修に行きます。
テーマは地域づくりと生涯学習です。
今日も楽しみです。

2012年3月27日火曜日

旧大社駅

大きな駅です。
かつては賑わってたんですね。

出雲市議会

議場です。
採決は押しボタン式となっています。

出雲市研修中

まずは議会基本条例についてです。

出雲蕎麦

今日は会派の行政視察で出雲市に来ました。
昼食は献上そば羽根屋本店さんで割子定食です。

2012年3月19日月曜日

上灘小学校卒業式に行ってきました

午前10時から上灘小学校の卒業式でした。

始まる前の控室で校長先生が「今日は寒いですが、1時間半位かかりますけどよろしくお願いします。」と、何やらいつもと違った演出があるとのことです。

卒業証書授与式でそれは起こりました。
卒業生一人ひとりから、将来の夢や、感謝の気持ちなどのメッセージが伝えられました。

その中で多くの児童が言った言葉に「自分から行動する」とか「社会の役に立ちたい」などがありました。

これらのキーワードは先月行なわれた起業家育成授業の内容とリンクします。

あの授業、確実に活かされてるって思いました。

起業家育成授業のキーワードは次の4つです。

①主体性ー自分で考えて、自分から動くこと
②関係性ーまわりの人の話を聞いたり、自分の意見を伝えて、お互いのことを考え協力すること
③社会性(貢献性)ー皆それぞれに役割があり、支えあっていること。自分に何ができ、どう貢献できるか考えること
④創造性ー新しいアイデアや方法を考え出しチャレンジすること

やはり教育は大事です。

卒業生のみなさん、中学校でも頑張ってください。

2012年3月16日金曜日

この3月は楽しいです!

議会は今日から常任委員会に突入です。

今議会の議案質疑では5回も中断しましたし、延べ83人からの質問で、3日間とも時間延長しました。

その他、議会とは別件の会議や、イベント、講演会など、昼も夜も過密スケジュールです。

そのせいでというか、事務所のパソコンに触れる機会を失っています。

メールが溜まりっぱなしですし、机の上は、未処理の資料が山積みです。

明日から議会は4日間の休会ですが、会議やイベントは多数入っています。

18日の日曜だけはフリーなので、資料を読んだり、まとめたり、溜めた作業を片付けたいと思います。

19日(月)は小学校の卒業式があるし、午後も昼と夜と会合です。


でも、忙しくさせていただいて、とてもありがたいです。


忙しいって、心を亡くすと書きますが、楽しくやりたいと思います。

2012年3月11日日曜日

倉吉市議会は明日から議案質疑です

先週の一般質問が終わり、明日から3日間、議案質疑に入ります。

議案質疑とは、その名のとおり、議案に上程された事柄について質問をします。

一般質問は、広く市政に対するすべてのことです。

高所、大所から、市長の政治姿勢や教育行政について質問をします。

今の倉吉市議会は、一般質問と、議案質疑のみがケーブルテレビで放映されます。

議案質疑は、予算案件や条例案件など、より具体的な部分について質問します。

一般質問と議案質疑は少々ルールが違います。

一般質問は会派ごとに質問し、1人当たり20分間の時間が与えられます。

ですから、4人の会派だと80分の持ち時間で、1人でも4人でも行えます。

今回2人会派で、1人40分されたところもあります。

40分あれば、かなり突っ込んだ質問が出来ます。

しかし議案質疑は、1人20分間に5回までの質問となります。

さらに、3月、9月の予算決算期は、議案の中でも一般予算にかかる部分は、款ごとに質問が出来ます。

款というのは、予算の大きなくくりです。

款の次に項があり、次に目があります。さらには節もあります。

この度は、議会改革の一環で、常任委員会の所管の部分は質疑を控えるようにとの事でした。

そうなるとかなり質問すが減ると思われましたが、どうも、今まで以上の質問がでているようで、この3日間、時間延長は必至のようです。

でも、質問の事前通告による聞き取りのときに、大体の答えがでていることも少なくありません。

この質疑が終わると、各常任委員会に議案が付託されます。

常任委員会での議論は重要です。

さて、今回の議会はどうなるでしょうか。

2012年3月10日土曜日

よりん彩の研修会

今日は「よりん彩特色ある取組み実践発表研修会」に来ました。
県内の12団体が発表されます。
約3時間半の長丁場です。
どんな取組みか楽しみです。

2012年3月9日金曜日

倉吉東中学校卒業式

本日、午前9時半から倉吉東中卒業式が行われました。

3年前の入学時から大きく成長した姿は、頼もしい限りでした。

私はこの子たちが小学校に入学したときから知っています。

この子たちの未来のためにも、元気な倉吉づくりに、さらなる努力をしたいと思います。
卒業生のみなさん、保護者のみなさん、おめでとうございます。

2012年3月1日木曜日

3月議会から質問は対面方式になります

3月5日(月)から倉吉市3月議会が始まります。

それに先駆けて、一般質問の聞き取りというものがあります。

各議員から出された質問は次の通りです。
http://www.city.kurayoshi.lg.jp/photolib/gikaizimukyoku/14412.pdf

今回は18人の議員から、多種多様な質問事項が出されています。

議長を除く質問できる議員は19人ですが、今回は1名が質問されてません。

各所管の職員は、答弁書作成のため、質問要旨を詳しく聞き取ります。

この3月から、議場内に質問席が設置され対面方式となります。

したがって、一問一答方式を採用する議員もあるでしょう。

そうなると議員の質問能力が試されます。

私は今日、質問の聞き取りがありました。

私は口頭だけでなく、質問要旨の補助資料を作成し職員に渡します。

なんて親切なんでしょう。

ですから、8つの所管からの聞き取り時間は、合計で1時間もありませんでした。

私は6日(火)の午前中11時位からになると思います。

したがって、録画放送は午後8時頃になるでしょう。

こん議会までにいろんなことがありましたから、3月議会も活発になることでしょう。

明日は午前中、新斎場の起工式がありますので行ってきます。

今日はよい天気だったのに、明日は雨の予報が出ています。

またそれもよしとしましょうかね。