2011年8月8日月曜日

放課後児童クラブ視察

みなさんこんにちは。
打吹まつりも終わりましたね。
私は花火大会では、楽市楽座のお手伝いをさせていただきました。
フェイスブックでも少し紹介しています。

さて、祭りも終わりましたので、いよいよ今日から市内の「放課後児童クラブ」(以下、児童クラブ)の視察・調査活動を開始します。

倉吉市内には、公立と私立で15ヶ所の児童クラブがあります。
子育て支援としては、重要な施設です。

今は夏休み中ですので、各児童クラブの状況を調査するため、しっかりと現場を訪ねてみることにしました。
子どもの状況や環境整備、学校や地域との関連など、やはり現場を実際に見てみないとわかりません。

今日は灘手、北谷、高城へ行きました。
みなさん快く受け入れてくださり感謝します。

まずは午前9時に灘手児童クラブです。
ここは民営ですが、場所は灘手小学校内にあります。
図工室を使用しています。
勝手口が作られ、そこから出入りすることになっています。
トイレは学校内のものを利用します。
子どもたちはお勉強中でした。
ガイドラインには学校に余裕教室の利用というのもありますが、ここは本来図工室です。
校長先生がおられたので教育指導面では図工に時間はどうしているのかも伺いました。
いろんな経過があるでしょうが、余裕教室ではないというのが実態です。
でも学校内にあるので便利なこともたくさんあります。
今後の地域学校委員会との絡みも課題といえるでしょう。

次に北谷児童クラブを訪ねました。
ここは市立です。
ぬのこ会館は素晴しい施設です。
調理室も完備しています。
訪問した時ちょうど朝の会が始まるところでした。
まずは指導員の方の読み聞かせがあり、子どもたちは食い入るように聞いていました。
そのあと今日のスケジュール等の連絡事項や、ゴミ捨て当番などの役割分担を決めていました。
子どもたちは進んで役割の担当に手を上げ、自主的な姿が感じられました。
ちょっと畳が擦り切れていて、座るとズボンに畳の素材が付いてしまうのが難点でしょうか。

午前中はこの2ヶ所で、午後2時から高城児童クラブです。
ここも市立の児童センターです。
伺ったときに少しだけアクシデント?がありました。
「大津市議会議員視察」と連絡を受けておられ、滋賀県大津市の議会議員が視察に来られると思っておられたようです。
私の登場に「なんで大津さんが?」と不思議に思っておられました。
「大津昌克市議会議員視察」としてあればよかったのにと、笑い話です。
思い込みというのはおもしろいですね。
運営についても教育OBがおられ、熱心に取り組んでおられました。
施設も整備されていました。

各所、いろいろと問題点もありますが、子どもたちの姿はいきいきとして行儀もよかったです。
よく指導もされており、感謝します。

第11次倉吉市総合計画にも明記されていますが、今後子育て支援は重要課題の一つです。
子育て支援施策について各所でサービスにバラつきがあってはいけません。
なぜなら、子どもは施設を選べません。

あと12ヶ所を4日間かけてまわります。
しっかりと調査し、施策に反映させます。

それにしても子どもと触れ合うのはいいですね。
この子らの将来を、私たち政治家は守らなければいけません。
そのために私は戦いますます。
政治家として、理不尽な力に屈することなく、市民のための政治を行います。

また、レポートします。

0 件のコメント:

コメントを投稿