昨日は会派で打ち合わせ会があり、市役所に行きました。
今日は市政の調査・研究のため、やはり市役所にいきました。
議会の時だけではなく、役所に行くことはけっこうあります。
その時いつも感じていました。
「ネットにつなぎたい」と。
携帯でもネット閲覧はできますが、やはり使用範囲に限界があります。
ディスプレーは小さいし、見れない場合もあります。
ですから、ノートPCにモバイル通信つなげたり、今はスマートフォンのギャラクシータブを使っています。
それでも使用に限界があり、なんとか会派の控室にもLANを引いてもらえないかなと思っていました。
今日は思い切って、事務局の職員さんに尋ねてみました。
そしたら、しっかりと配線してあることがわかりました。
控室に戻って確認してみると、ちゃんとあるじゃないですか。
これで控室でもネットが使えることがわかりました。
さっそくLANケーブルを持って行き試してみたいと思います。
これで、活動の幅が広がった感じがします。
あとは、しっかりと有効的な活用をしなければいけません。
このブログもなかなかうまく活用できてないし、全公開にしているので、秘密の?裏情報などレアな情報があげにくいという面もあります。
SNSとかうまく利用して、限定読者に「普段見えない裏側情報」などをアップしてみたいと思います。
もっと有効的な情報発信ができないかな?
今後の課題です。
倉吉に生まれ倉吉に育ち半世紀。一度は故郷を離れたけれど、やっぱり生まれ育った倉吉が好き。今よりも良くしたい、ただそれだけです。そのためには常に挑戦です。失敗の反対は成功だけど、成功の反対は何もしないこと。夢を実現させるには「あきらめない」ことですね。人生山あり谷ありですが「日々精進」で頑張ります!
2011年5月31日火曜日
2011年5月29日日曜日
2011年5月28日土曜日
軽トラは最高!
明日の奉仕作業のため、軽トラを借りてきました。
軽トラは久しぶりに乗りましたが最高です。やっぱり働く車は楽しくなければいけません。
軽トラは久しぶりに乗りましたが最高です。やっぱり働く車は楽しくなければいけません。
明日は桜並木の消毒作業です。
雨が危ぶまれます。
何とかやりとげたいですが、台風が相手ですから自然にまかせるしかありません。
逆らわないのも一つの方法ですからね。
2011年5月27日金曜日
自転車で町をまわり情報収集
曇り空だったが雨は降らないので自転車で町をまわってみました。
やっぱり自転車はいいですね。
畑で仕事をしている人を発見し、しばらく立ち話をしました。
すぐ止まれるしすぐ声がかけれるし、走っている姿もすぐわかるし、なにより気持ちがいい。
いろんな人と出会い、いろんなはなしができてありがたいです。
個人や事業所を含め、たくさんの話ができました。
午後から、とあるところでついつい話し込んでいましたら、なんと外はザーザー降りの雨になっていました。
傘を持たずに来たものですから、ずぶ濡れになって帰りました。
でも、いろんな情報が得られました。
今後の活動にかなり活かせれます。
天気の好い日は、なるべく自転車で走りたいと思います。
町で見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
やっぱり自転車はいいですね。
畑で仕事をしている人を発見し、しばらく立ち話をしました。
すぐ止まれるしすぐ声がかけれるし、走っている姿もすぐわかるし、なにより気持ちがいい。
いろんな人と出会い、いろんなはなしができてありがたいです。
個人や事業所を含め、たくさんの話ができました。
午後から、とあるところでついつい話し込んでいましたら、なんと外はザーザー降りの雨になっていました。
傘を持たずに来たものですから、ずぶ濡れになって帰りました。
でも、いろんな情報が得られました。
今後の活動にかなり活かせれます。
天気の好い日は、なるべく自転車で走りたいと思います。
町で見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
2011年5月24日火曜日
2011年5月18日水曜日
2011年5月6日金曜日
学びの連休でした
今回のGWは、家族で四国を旅してきました。
高知ではもちろん坂本龍馬。
そして愛媛松山では、正岡子規と秋山兄弟。
大河ドラマの地をめぐる旅となりました。
特に道後温泉はよかったですね。
カラクリ時計の前で、地元の方が紙芝居をしていました。
秋山真之と正岡子規の立身出世物語です。
2人とも業界で日本一になられたんですね。
大変勉強になりました。
紙芝居の内容もですが、紙芝居を演じておられた方々の演出には感動でした。
地元を愛し、訪れた観光客をもてなす姿は、拍手をしないではいられませんでした。
私も見習いたいと思いました。
高知では少々雨に降られましたが、定番の「ひろめ市場」は大賑わいで、席をとるのも至難の業。
なかなか家族で座れそうにありません。
でもしっかりと席をゲットし、名物に舌鼓いたしました。
かつおのたたきも美味しゅうございました。
家族の食事が終わり私一人で飲み続けていたら、4人組の女性観光客が料理を両手に席探しをしていました。
先にも触れたとおり4人一緒に座るには難しい状況です。
思わず妻から「そろそろ席空けてあげないな」と指導がはいりました。
一人の女性と目が合い「何人?」と訪ねると「4人です」と。
残りのチューハイを指差し「これだけ飲んじゃうから」といい席を交代しました。
ほろ酔いで、いい気分でした。
四国の旅を満喫し、渋滞も経験し、充実した連休でした。
私は昨日から日常にもどり、通常業務です。
今日もこれから会合です。
5月も忙しくなりそうです。
毎日が学びです。
感謝します!
高知ではもちろん坂本龍馬。
そして愛媛松山では、正岡子規と秋山兄弟。
大河ドラマの地をめぐる旅となりました。
特に道後温泉はよかったですね。
カラクリ時計の前で、地元の方が紙芝居をしていました。
秋山真之と正岡子規の立身出世物語です。
2人とも業界で日本一になられたんですね。
大変勉強になりました。
紙芝居の内容もですが、紙芝居を演じておられた方々の演出には感動でした。
地元を愛し、訪れた観光客をもてなす姿は、拍手をしないではいられませんでした。
私も見習いたいと思いました。
高知では少々雨に降られましたが、定番の「ひろめ市場」は大賑わいで、席をとるのも至難の業。
なかなか家族で座れそうにありません。
でもしっかりと席をゲットし、名物に舌鼓いたしました。
かつおのたたきも美味しゅうございました。
家族の食事が終わり私一人で飲み続けていたら、4人組の女性観光客が料理を両手に席探しをしていました。
先にも触れたとおり4人一緒に座るには難しい状況です。
思わず妻から「そろそろ席空けてあげないな」と指導がはいりました。
一人の女性と目が合い「何人?」と訪ねると「4人です」と。
残りのチューハイを指差し「これだけ飲んじゃうから」といい席を交代しました。
ほろ酔いで、いい気分でした。
四国の旅を満喫し、渋滞も経験し、充実した連休でした。
私は昨日から日常にもどり、通常業務です。
今日もこれから会合です。
5月も忙しくなりそうです。
毎日が学びです。
感謝します!
2011年5月4日水曜日
2011年5月3日火曜日
2011年5月1日日曜日
メディアリテラシー
今日から5月です。
すでにゴールデンウィークに入りましたが、明日は出勤の方もおられるでしょう。
学生さんは、当然のように通学されるでしょうから、学校、役所、金融、サービス業、その他多くの方々は、お休みではありませんね。
いろんな方のお話をうかがうと、やはり今回の連休は観光やレジャーをひかえられる方がけっこうおられます。
連日のように東日本の状況が報道されますが、観光地は風評被害による影響が大変そうです。
風評ではなく、メディアは確かな情報を報道してもらいたいです。
「メディアリテラシー」これは情報判断能力とでも解しましょうか、情報を受け取る側の能力のことです。
現在私たちは、多くの情報を簡単に手に入れることができます。
テレビ、雑誌はもちろんのこと、インターネットの発達により、必要でない情報までもが一方的にやってきます。
パソコンのみならず、携帯やスマートフォンの進化は確実に世の中を変化させています。
ただ、私もそうですが、いまいち使いこなせていないのが現状です。
まあその使い方については後日触れるとして、いろんなメディアから一方的にやってくる情報を安易に信じてはいけません。
なぜならば、真実でないことも多くあるからです。
また、報道の仕方で、簡単に情報操作もできるのです。
例えば事件の犯人など、報道の仕方によっては簡単に作り上げることができるのです。
また、振り込め詐欺や還付金詐欺などのように、騙されることもあります。
ゴシップ(噂話)を信じて人間関係が崩れることもあるでしょう。
とにかく、この情報というものは厄介です。
私たちは今、真実、事実をどう見極めるのか、その能力が試されています。
発信する能力も同じです。
これらは人間が文明の進歩と引き換えに失いつつある、動物的本能とでもいいましょうか野生の勘とでもいいましょうか、いわゆる創造する力なのです。
なぜ?どうして?という疑問と、それを究明しようとする力。
まさにこれは哲学です。
そして科学です。
新しい発見や理論は、なぜという疑問から、きっとこうだろうという結論を創造し仮説を立てます。
そして、多くの実験を経て立証していきます。
情報があまり無かった時代は、創造力が旺盛でした。
今は情報がありすぎて、しかも結果だけを知ることができます。
考える力を必要としません。
しかし、物事はプロセスも大事です。
また、弁償的な思考も大事です。
みなさん、創造力を磨きましょう。
最終的判断や選択は、自分自身でしかありません。
メディアリテラシー(情報判断能力)を身につけましょう。
すでにゴールデンウィークに入りましたが、明日は出勤の方もおられるでしょう。
学生さんは、当然のように通学されるでしょうから、学校、役所、金融、サービス業、その他多くの方々は、お休みではありませんね。
いろんな方のお話をうかがうと、やはり今回の連休は観光やレジャーをひかえられる方がけっこうおられます。
連日のように東日本の状況が報道されますが、観光地は風評被害による影響が大変そうです。
風評ではなく、メディアは確かな情報を報道してもらいたいです。
「メディアリテラシー」これは情報判断能力とでも解しましょうか、情報を受け取る側の能力のことです。
現在私たちは、多くの情報を簡単に手に入れることができます。
テレビ、雑誌はもちろんのこと、インターネットの発達により、必要でない情報までもが一方的にやってきます。
パソコンのみならず、携帯やスマートフォンの進化は確実に世の中を変化させています。
ただ、私もそうですが、いまいち使いこなせていないのが現状です。
まあその使い方については後日触れるとして、いろんなメディアから一方的にやってくる情報を安易に信じてはいけません。
なぜならば、真実でないことも多くあるからです。
また、報道の仕方で、簡単に情報操作もできるのです。
例えば事件の犯人など、報道の仕方によっては簡単に作り上げることができるのです。
また、振り込め詐欺や還付金詐欺などのように、騙されることもあります。
ゴシップ(噂話)を信じて人間関係が崩れることもあるでしょう。
とにかく、この情報というものは厄介です。
私たちは今、真実、事実をどう見極めるのか、その能力が試されています。
発信する能力も同じです。
これらは人間が文明の進歩と引き換えに失いつつある、動物的本能とでもいいましょうか野生の勘とでもいいましょうか、いわゆる創造する力なのです。
なぜ?どうして?という疑問と、それを究明しようとする力。
まさにこれは哲学です。
そして科学です。
新しい発見や理論は、なぜという疑問から、きっとこうだろうという結論を創造し仮説を立てます。
そして、多くの実験を経て立証していきます。
情報があまり無かった時代は、創造力が旺盛でした。
今は情報がありすぎて、しかも結果だけを知ることができます。
考える力を必要としません。
しかし、物事はプロセスも大事です。
また、弁償的な思考も大事です。
みなさん、創造力を磨きましょう。
最終的判断や選択は、自分自身でしかありません。
メディアリテラシー(情報判断能力)を身につけましょう。
登録:
投稿 (Atom)